• 三朝町商工会について
  • 会員情報
  • 観光案内
  • 旅館情報
  • 飲む・食べる
  • イベント情報
  • 交通案内
2025-10-16 10:00:00

生き残る企業になるために。

物価高騰や賃金上昇、後継者不足、さらには国際経済の変動…
先の見通せない事業環境の中で、経営には“正解”や“万能な解決策”は存在しません。
しかし、将来を見通す力となる経営学的な知識を得ることで、
失敗のリスクを抑え、成功の確率を高めることは可能です。

この会議では、実際に事業を担う経営者や支援者のケースを参考に、
経営改善や事業の成長・継続にどのように知識を活かしているのかをご紹介し、
目の前の<賃上げ><価格転嫁><事業承継>といった課題に、
どう向き合い解決していくのか…皆さんとともに考えていきます。


<日 時>

11
月4日(火)13時 ~17時30分

<会 場>
米子コンベンションセンター 国際会議室
とっとり産業未来フェスとの同時開催です

<内 容>
●第1部 講演
「最低賃金1,500円時代に問われる経営の在り方」-賃上げと価格転嫁に挑む企業の“再設計”-
株式会社角屋食品 代表取締役 角谷 直樹 氏

●第2部 講演
「企業経営における問題解決手法の活用」
株式会社山陰合同銀行 ソリューション営業部
企画役 法人コンサル戦略部・事業企画担当 竹村 航 氏

●第3部 トークセッション
今から備える事業承継最前線「アトツギが描く未来は地域の未来!」
三星グループ 代表 岩田 真吾 氏
株式会社マクライフ 販売計画マネージャー 牛垣 希彩 氏
(モデレーター 一般社団法人ベンチャー型事業承継 代表理事 山野 千枝 氏)


<お問い合わせ先>
詳細・お申込みは  こちら から(鳥取県ホームページへ)
※締切 10/31(金)