• 三朝町商工会について
  • 会員情報
  • 観光案内
  • 旅館情報
  • 飲む・食べる
  • イベント情報
  • 交通案内
2025-10-27 09:00:00

年収の壁セミナー.png
▲クリックするとチラシがダウンロードできます

令和7年の税制改正によって「年収の壁」が大きく変わり、
実務対応もより複雑化しています。

年収の壁の改正点や年末調整・源泉徴収への影響など、
実務のポイントを経験豊富な講師がわかりやすく解説します!


同じ内容のセミナーを中部4会場でそれぞれ開催します。
 所属の商工会に限らず、ご都合のよい会場で受講可能です。

●日程

会場 開催場所 日時 定員
三朝会場 三朝温泉ほっとプラ座2F
(三朝町三朝973-1)

11月25日(火)
13時30分~15時

20名
北栄会場 北栄町商工会館
(北栄町由良宿409)

11月26日(水)
13時30分~15時

30名
湯梨浜会場 湯梨浜町商工会館
(湯梨浜町龍島501-1)

11月27日(木)
13時30分~15時

30名
琴浦会場 琴浦町商工会館
(琴浦町徳万282-4)

11月28日(金)
13時30分~15時

30名


●講師

森・齋藤税理士法人 代表社員  税理士 森 耕生

●お申込み先
Googleフォームまたはチラシの申込用紙(
年収の壁セミナー.pdfご利用ください。

2025-10-16 10:00:00

生き残る企業になるために。

物価高騰や賃金上昇、後継者不足、さらには国際経済の変動…
先の見通せない事業環境の中で、経営には“正解”や“万能な解決策”は存在しません。
しかし、将来を見通す力となる経営学的な知識を得ることで、
失敗のリスクを抑え、成功の確率を高めることは可能です。

この会議では、実際に事業を担う経営者や支援者のケースを参考に、
経営改善や事業の成長・継続にどのように知識を活かしているのかをご紹介し、
目の前の<賃上げ><価格転嫁><事業承継>といった課題に、
どう向き合い解決していくのか…皆さんとともに考えていきます。


<日 時>

11
月4日(火)13時 ~17時30分

<会 場>
米子コンベンションセンター 国際会議室
とっとり産業未来フェスとの同時開催です

<内 容>
●第1部 講演
「最低賃金1,500円時代に問われる経営の在り方」-賃上げと価格転嫁に挑む企業の“再設計”-
株式会社角屋食品 代表取締役 角谷 直樹 氏

●第2部 講演
「企業経営における問題解決手法の活用」
株式会社山陰合同銀行 ソリューション営業部
企画役 法人コンサル戦略部・事業企画担当 竹村 航 氏

●第3部 トークセッション
今から備える事業承継最前線「アトツギが描く未来は地域の未来!」
三星グループ 代表 岩田 真吾 氏
株式会社マクライフ 販売計画マネージャー 牛垣 希彩 氏
(モデレーター 一般社団法人ベンチャー型事業承継 代表理事 山野 千枝 氏)


<お問い合わせ先>
詳細・お申込みは  こちら から(鳥取県ホームページへ)
※締切 10/31(金)

2025-10-07 15:00:00

 


三朝町商工会女性部による、三朝町内のお店・観光スポット・イベントなどを

部員自らがリポーターとなって紹介する【美笑女図鑑】。


このたび、season9の動画が更新されました!
ぜひぜひご覧ください♬


YouTube【美笑女図鑑】

season1~8もご覧いただけます☺♪
チャンネル登録もお待ちしております♥

2025-10-03 14:00:00

11.10 価格戦略セミナー.jpg

\\  もう「売れても儲からない」は卒業! //


「値上げが怖い」「利益を残せない」「価格の決め方が分からない」…
そんな悩みを、実践的なヒントとワークを通じて解決しませんか?

仕入れ価格等の高騰・賃上げなどを踏まえ、価格にどう反映すべきか、
価格を上げても選ばれ続けるために何が必要なのか、
自社の『儲けの仕組み』を見える化し、見直すセミナーです。

※チラシに記載はありませんが、
 三朝温泉ほっとプラ座でもWEB受講が可能です👌


<日 時>
11
月10日(月)13時30分 ~16時30分

<会 場>
リアル会場:鳥取県商工会連合会 3階
WEB会場:中部商工会産業支援センター または、
      三朝温泉ほっとプラ座2階

<講 師>
伊藤 慎悟
 氏(中小企業診断士)

<内 容>
●自社の『儲けの仕組み』を正しく理解する方法
●事業を継続するために必要な利益・売上を逆算する
●価格に反映させるための考え方とヒント
●値上げしても選ばれるための工夫

※当日は電卓をご持参ください


<お申込み先>
WEBご予約  こちら から(Googleフォームへ)

または、チラシ裏面の申込書をご利用ください。
三朝町商工会(☎0858-43-3131)にご連絡いただいて構いません。
 チラシ:  11.10 価格戦略セミナー.pdf 

2025-10-01 14:00:00

チラシ.png

『第1回 三朝まちゼミ』が9月26日(金)から始まりました☺

三朝町の様々なお店による、全33講座☺♪
予約受付を開始してすぐに満員御礼となった講座も!

ドキドキの初講座を終えたお店の方からは、
うれしい感想も聞こえてきます♥


さて、すでに予約枠が埋まってしまった講座もありますが、
まだ間に合いますよ~!

まちゼミ.jpg

 「三朝まちゼミ」公式Instagramでは、予約受付中の講座をご案内♬
受付人数が残りわずかな講座もありますので、興味のある方はお早目に!

講座のお申込みは、各お店へお願いします📞

 

1 2 3 4 5