
![]() |
![]() |
▲三朝温泉散策マップ | ▲三朝温泉イベント情報(2025 春・夏) |
花湯まつり・大綱引き「陣所」
■開催時期 : 毎年5月3、4日
■開催場所 : 三朝温泉本通り
国の重要文化財に指定された三朝区伝統のお祭りです。
山から切り出した「藤カズラ」を材料に、重さ2トン・長さ80mにもなる大綱を2本編みあげ、三朝温泉街の東西それぞれの所定の場所へ運びます。開始の合図とともに雌雄の綱を持ち上げて空中に立て、雌綱の壺口へ雄綱の壺口を通し、「かせ木」という貫き棒を差し込んで2本の大綱を固定させ、引き合いが始まります。東が勝てば豊作、西が勝てば商売繁盛といわれ、温泉街が熱気に満ち溢れます。
■お問合せ : 三朝温泉観光協会 TEL(0858)43-0431
▶陣所 (観光協会HPへ)
三朝温泉の夏祭り キュリー祭
■開催時期 : 毎年7月末~8月上旬
■開催場所 : キュリー広場、三朝温泉街など
三朝温泉の夏を盛り上げるお祭りです。
ステージイベント(演奏・ダンスなど)、わいわいパレード、打上花火など、賑やかなイベントが盛りだくさんです。
また、三朝温泉は世界屈指のラジウム温泉として知られていますが、ラジウムを発見したキュリー夫人の偉業を讃え、温泉の恵みに感謝する記念式典も催されます。
■お問合せ:三朝温泉観光協会 TEL(0858)43-0431
▶キュリー祭(観光協会HPへ)
三徳山 炎の祭典

■開催時期:毎年10月の最終日曜日
■開催場所:三徳山
燃え上がる炎の中に、様々な願い事を書いた護摩木を投げ入れ、大願の成就を祈る修験道の古式行事です。
「彩燈護摩法要」には、毎年3000人を超える信者が参加し、修験道の秘宝「火渡りの神事」が営まれます。
■お問合せ:
三朝温泉観光協会 TEL(0858)43-0431
三徳山三佛寺 TEL(0858)43-2666
▶三徳山ホームページへ
三朝温泉芸能一座 『あったか座』

■開催日時:5・6・7・9・10・3月の金・土曜日 20時30分~
■開催場所:三朝温泉ほっとプラ座
■入場料 :無料
三朝に古くから伝わる郷土芸能や山陰芸能、地元演奏者による三味線・琴・太鼓演奏などを、期間中の金・土曜日に公演しています。
旅の記念に、思い出に ぜひご観覧ください。
■お問合せ:三朝温泉観光協会 TEL(0858)43-0431
▶あったか座(観光協会HPへ)
▶あったか座 公式Facebook
三朝温泉 まち歩き検定

三朝温泉『日本遺産ガイド』

■開催時期:通年
■開催場所:三朝温泉街周辺
■参加費 :1グループ 3,000円(10名程度)
地元ガイドと三朝温泉街を歩きませんか?
三朝温泉は日本遺産第1号に認定され、六感治癒・六根清浄のテーマがあります。何気なく歩くだけでは気づかない様々な魅力を楽しくお伝えします♪
■お申込み先:三朝温泉観光協会 TEL(0858)43-0431
▶日本遺産ガイド(観光協会HPへ)